ORGALIFE JOURNAL|オーガニック食品のお役立ち情報やお得な情報を随時発信!

オーガライフブログ

オーガライフブログ

  • 〜大地のめぐみ素美人アレンジ〜 簡単ストロベリーチーズケーキ

    5分で出来る!100kcal以下 管理栄養士考案 簡単健康おやつレシピ 調理時間 5分 カロリー 77kcal 5分でできる簡単チーズケーキ。 自然由来の原材料からできた「大地のめぐみ素美人」だからこその自然な甘みといちごの風味で、何度も食べたくなる味です。 火を使わないのでお子さんと...
  • オーガライフプラス一部商品の価格改定について

    現在、世界的に原材料や資材などの価格高騰により、当店商品の原材料も全体的に値上げが続いておりまして、
    出来るだけお客様にご負担なくお買い物を楽しんで頂くために、現在の価格を維持しようと努めてまいりましたが、2023年5月より一部商品の価格改定をさせて頂く事となりました。

    たくさんのお客様にご愛用いただいている中、ご負担が大きくなってしまいますこと、心よりお詫び申し上げます。
  • 五月病を食事で乗り切ろう!セロトニンを増やす栄養素は?

    五月病を乗り切るカギは「セロトニン」 セロトニンを増やすには? セロトニンを増やすのにおすすめな 最近、「なんだか身体が重い」「やる気が出ない」「イライラしやすい」など、心の不調に自覚がある方も多いのではないでしょうか? その心の不調、もしかしたら五月病かもし...
  • ハーブティーの種類と効き目まとめ

    ハーブティーに即効性はある? 症状別で使い分けたいハーブティー ルイボスティーならオーガライフのKaorinoがおすすめ 病院に行くほどでもない、ちょっとした不調とはいえ、毎日続くと嫌なものですよね。 その不調、もしかしたら眠りトラブルや運動不足、...
  • 〜大地のめぐみ素美人アレンジ〜豆腐クリームの苺ミルフィーユ

    10分で出来る!100kcal以下 管理栄養士考案 簡単健康おやつレシピ 調理時間 10分 カロリー 80kcal オーブン不要!シュウマイの皮に豆腐クリームを挟むだけの超簡単ミルフィーユ。高たんぱく、低脂質、低カロリーでダイエット中のおやつにもピッタリです。 材料(作...
  • 紫外線に負けない! カラダの内側からはじめる紫外線対策

    紫外線に負けないためにしたいこと 紫外線のために摂りたい栄養素は? 赤い食材もおすすめ バランスの良い食事であることが大前提!  ビタミンCをたっぷり摂りたいなら GWも過ぎて、本格的に初夏めいた季節になってきた今日この頃。 本格的に衣替えしたという人も多い...
  • まつげが伸びる食べ物は??

    まつげに良い栄養素は? 積極的に摂りたい!まつげ以外にもGoodな栄養素 完全食ならバランス良く栄養素を摂取できる! すっかり定着したメンズ美容。 最近は女性のみならず「まつげ」が注目されています。マスク生活の中で、目の周りの印象が大きく影響を与えてきたからな...
  • 紫菊芋茶へのこだわりをご紹介!生産者は?土地は?

    生産地は奈良の宇陀市 白生産者の熱い思いがこもった紫菊芋茶 オーガライフで販売を開始した健康菜茶の紫菊芋茶。 本記事では、この紫菊芋茶の販売にあたってこだわりぬいた生産者や生産地について紹介します! 「紫菊芋茶を試してみたい!」という方から「少し興味ある」と...
  • 菊芋茶とは?食物繊維が多いってホント?オススメも紹介

    菊芋茶とは? 白菊芋と紫菊芋の違い 紫菊芋茶がおすすめ 菊芋茶をご存じでしょうか? イヌリンが豊富な菊芋茶は、身体の中の環境を良くするお茶として話題の健康茶。 今回は、この菊芋茶の特徴やオススメの商品を紹介します。 菊芋茶とは? 菊芋茶とは、北...
  • その不調……春バテかも?おすすめの食材を紹介

    春バテとは? 春バテを事前に防ぐためのポイント 春バテにアプローチする栄養素 春のぽかぽか陽気で、ついウトウトしてしまう~なんて方も多いのではないでしょうか? ・朝、起きるのが辛い ・理由がないのに体が重い。 ・寝つきがわるく、眠りが浅い。 ・食欲が落ち...
  • 完全食のみで生活できる?

    完全食とは? 完全食のメリット&デメリットは? 完全食は適度に摂り入れるのが正解 「痩せたいからor健康維持のために栄養バランスが取れた食事をしたい!」そんな人に今注目されているのが完全食です。 完全食を摂るうえで、なかには「必須栄養素が摂取できるなら...
  • 知ってる?抹茶と緑茶の違い

    抹茶と緑茶の違い①作り方 抹茶と緑茶の違い②含有成分 オススメの抹茶は? 海外でも人気の抹茶ですが、意外と日本人でも知らないのが「抹茶」と「緑茶」の違い。 緑茶を細かく粉末状にしたら抹茶だと思っている人も多いかもしれませんね。 実は抹茶と緑茶は全くの別物。 ...