20歳前の自分に戻れる?ドクターがおすすめするアレ

20歳前の自分に戻れる?ドクターがおすすめするアレ

ごぼう茶

・身体の芯から冷えてなかなか暖かくならない
・身体のめぐりを良くしたい
・適正体重からオーバーしている
・エイジングケアに興味がある
・化粧のりを良くしたい!

冷え性

そんな方におすすめしたいのがTVにも度々登場されるドクター南雲さんが一押しのごぼう茶!

この南雲先生の話を聞いた俳優の堺雅人さんが、ごぼう茶を飲んで大奥の撮影に臨んだ時本当にツヤツヤだった〜という話は業界で有名な様ですね。

シェイプアップ・エイジングケア・美肌といえば「ごぼう茶」とされるぐらい認知される様になったのは、きっと南雲先生のおかげですね。

アンチエイジング

さて、このごぼう茶を美味しく健康的に飲む方法を今日はお話ししたいと思います。

まずは、普段飲んでいるお茶やジュースなどの代わりにごぼう茶を飲むのみ。

ホットでもアイスでもOKですが、体を冷やさないほうがよりシェイプアップに適しているので、ホットがおすすめです。

ごぼう茶


1日5杯が目安で、飲みすぎには、注意です!食物繊維が豊富なので、トイレが近くなったり、サポニンの成分が効きすぎて痛みや吐き気が出ることがあります。

なんでも取りすぎはダメってことですね。

空腹時に飲む方が、ごぼうの成分が体に行き渡るので、おすすめです。

お茶に含まれるサポニンは、ポリフェノールの仲間で、朝鮮人参の主成分だったりします。

朝鮮人参・・・体にいいとはいえ、とても高価ですからね〜。

朝鮮人参

このサポニンは、コレステロールや脂肪に吸着して洗い流してくれ、太りにくくしてくれることも。

過剰に皮脂が出る状態が抑制されるため、美肌にいいとされるわけですね。

またサポニンは年齢肌の原因にアプローチしたり、傷を癒したりすることで、エイジングケアにも◎

健康な身体作りをサポートしてくれるうえ、さらにノンカフェイン。

またもう一つの成分、イヌリンは食物繊維の一種。

美肌

余分な水分を体外へと追い出すことで、パンパンに膨れた脚や手をケアしてくれます。

また、ブドウ糖が体内に摂取されるスピードを緩やかにしてくれます。

身体の中からエイジングケアすることで見た目にも変化が現れると、毎日のケアが楽しくなりそうですね。

ごぼう茶のティーバッグに入っているごぼうは、ごぼうそのままを裁断して遠赤焙煎したものなので、お料理にも使えますし、お茶を飲んだ後の出がらしも、再利用できちゃいます。

我が家では出がらしに少しだし醤油や塩をふりかけて・・・大葉の刻んだものなどと一緒に混ぜご飯に。

混ぜご飯

卵焼きの中に入れたりしても、食感のある卵焼きになって美味しいですよ!

一度のみでなく二度美味しいごぼう茶。

体の中からしっかりとエイジングケア&シェイプアップしませんか??

ごぼう茶

\\ オーガニック健康食品の情報誌 //

健康食品屋だからこその健康&美容など
楽しい情報を週1回お届け!