![風土日和 がごめ昆布](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0425/5068/9950/files/231004_1.jpg?v=1689923241)
戻さなくても食べられる?
細切りタイプなので、水で戻さず、そのままでもお召し上がり頂けます。
美味しいお召し上がり方
![がごめ昆布](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0425/5068/9950/files/231004_2.jpg?v=1689923241)
軽く水に浸して戻すだけで、強いネバネバが生まれますので、そのままお好みのタレをかければ、あっという間に美味しい一品が出来上がります。
風土日和 がごめ昆布
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0425/5068/9950/files/product_gagome.jpg?v=1697805336)
風土日和 がごめ昆布
北海道の海からの贈り物、「天然がごめ昆布」毎日の健康習慣にねばりをプラス。 がごめ昆布とは、函館周辺の海域で生息している珍しい昆布の一種。葉の表面一面に広がる独特の凹凸模様が、籠の目のように見えることから、「がごめ昆布」と名付けられたとされています。
おすすめアレンジ
![がごめ昆布](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0425/5068/9950/files/231004_3.jpg?v=1689923241)
・がごめ昆布と明太子の混ぜご飯
余ったご飯に混ぜるだけでもOKですが、一緒に炊き込むと一層おいしくなります。
・がごめ昆布入りチャーハン
余ったご飯とお好みの具材で作るチャーハンに、がごめ昆布も一緒に入れてみてください。ちょっぴり和風の仕上がりになります。
・漬物
塩揉みしたお野菜と一緒に、よく混ぜてください。がごめ昆布にも塩気がありますので、塩の量は少なめからお試しください。
他にも、サラダのトッピングや、そうめん、お吸い物、酢の物などへのアレンジも美味しいです。
風土日和 天然 がごめ昆布
![がごめ昆布](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0425/5068/9950/files/231004_4.jpg?v=1689923241)