最終更新日

自宅で簡単!本場の味を再現する松前漬けレシピと楽しい食べ方ガイド

がごめ昆布

北海道の冬の味覚、松前漬けをご自宅で簡単に作れるレシピをご紹介。

おせち料理にもぴったりな、めでたい食材を使った松前漬けで新年を華やかに彩りましょう。

おいしい食べ方や保存方法も合わせて解説。家族で楽しむ特別な1品を、ぜひお試しください。

松前漬けってどんな料理?

北海道の冬の風物詩ともいえる松前漬けは、数の子、昆布、するめを使った郷土料理です。

保存食としても知られ、特に正月料理として食卓を彩ることが多いですね。昔ながらの味わいを今に伝える松前漬けは、縁起の良い食材がたっぷり。

寒い季節にぴったりのおいしさを、自宅でも手軽に楽しめるのです。

松前漬けの縁起が良い食材たち

スルメ

松前漬けに使われる食材には、それぞれに良い意味が込められています。

スルメは「寿留女」と書き、結納の品としても使われるほどめでたい存在。昆布は「喜ぶ」との語呂合わせで、数の子は子孫繁栄を願う食材として知られています。

これらを組み合わせた松前漬けは、まさにお祝いごとにふさわしい一品なのです。

おすすめの昆布はこちら

風土日和 がごめ昆布

北海道の海からの贈り物、「天然がごめ昆布」毎日の健康習慣にねばりをプラス。 がごめ昆布とは、函館周辺の海域で生息している珍しい昆布の一種。葉の表面一面に広がる独特の凹凸模様が、籠の目のように見えることから、「がごめ昆布」と名付けられたとされています。

がごめ昆布をもっと詳しく見る

自宅で作る松前漬けのレシピ

がごめ昆布

自宅で簡単に作れる松前漬けのレシピをご紹介します。手軽に揃えられる材料で、本格的な味わいを再現しましょう。

材料(400g分)
- にんじん:60g
- するめ(松前漬け用千切り):40g
- きざみ昆布:25g
<漬け汁>
- 醤油:大さじ2
- 酒:大さじ2
- みりん:大さじ2
- 砂糖:小さじ1
- 酢:小さじ2
- 水:150ml
- 赤唐辛子(輪切り):小さじ1/2

がごめ昆布

松前漬けの作り方

(1) にんじんを千切りにします。

(2) するめ、にんじん、きざみ昆布をザルに入れ、熱湯をかけて水気を切り、ボウルに移します。

(3) 漬け汁の材料を小鍋に入れ、沸騰させたらボウルの(2)に加えます。全体をよく混ぜて冷ましましょう。

室温で冷めたらラップをして冷蔵庫で2日間寝かせます。

途中、数回混ぜることで味が均等になります。24時間後から食べられますが、2日経つとさらに味がなじんでおいしくなりますよ。

松前漬けのおいしい食べ方

がごめ昆布

松前漬けはそのまま食べても美味しいですが、温かいご飯の上にのせても、また格別です。

お酒のおつまみとしても人気で、日本酒や冷酒との相性も抜群。また、お茶漬けにしても風味豊かでおすすめです。

さらに、青菜との和え物や納豆との混ぜ合わせ、和風パスタなど、アレンジ次第で様々な料理に変身します。

松前漬けを長持ちさせる保存のコツ

作った松前漬けは、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保管しましょう。

冷蔵庫であれば約2週間は保存可能です。ただし、味が濃くなりやすいので、食べる分だけ取り出して、残りはしっかりと冷蔵庫で保存してくださいね。

がごめ昆布でさらに美味しく

がごめ昆布

松前漬けをさらに特別な味わいにするなら、風土日和の天然がごめ昆布を使ってみてください。

するめや人参と合わせて松前漬作りに使われることから、がごめは「松前漬け昆布」とも呼ばれています。栄養たっぷりのがごめ昆布を使えば、健康的な松前漬けに変わります。

細切りになっているので、手間をかけずにそのまま使えるのが魅力です。がごめ昆布の独特の粘りと豊かな風味が、松前漬けの味を引き立てます。

お正月の食卓を彩る松前漬け

がごめ昆布

新しい年を迎えるお正月の食卓に、松前漬けを加えてみてはいかがでしょうか。

栄養豊富な食材を使い、家族みんなで健康に、そして美しく新年をスタートさせることができます。

手作りの温もりを感じる一品で、新年の幕開けを華やかに彩りましょう。

がごめ昆布

今年1年間、オーガライフの商品をご愛顧いただき、心から感謝申し上げます。

来年も皆様とご家族が健やかでありますように、そして当店の商品を通じて、さらに多くの笑顔に出会えることを願っております。

来年も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

それでは、皆様、良いお年をお迎えください。

おすすめの昆布はこちら

風土日和 天然 がごめ昆布

北海道の海からの贈り物、「天然がごめ昆布」毎日の健康習慣にねばりをプラス。 がごめ昆布とは、函館周辺の海域で生息している珍しい昆布の一種。葉の表面一面に広がる独特の凹凸模様が、籠の目のように見えることから、「がごめ昆布」と名付けられたとされています。

記事一覧に戻る

\\ オーガニック健康食品の情報誌 //

健康食品屋だからこその健康&美容など
楽しい情報を週1回お届け!