寒さに負けない体づくりに!人気のジンジャーシロップとは?

寒さに負けない体づくりに!人気のジンジャーシロップとは?

温かいお茶

冷えに悩む方の中で人気を集めている「ジンジャーシロップ」。

夏は炭酸で割ってジンジャエールみたいに楽しめますが、寒い季節はお湯で割って体の中からポカポカ温めてくれるので、愛飲されている方が多いようです。

今回は、そんなジンジャーシロップの作り方やオススメの商品を紹介していきます。


手作りもできる?ジンジャーシロップの作り方

冷え性

ジンジャーシロップは家庭で手作りすることができます。今回は、NHK『今日の料理』で紹介されていた、栗原はるみさんのショウガシロップのレシピを参考にしました。
用意する材料はショウガ(100g)、三温糖(200g)、水(2カップ)の3つだけ。作り方は以下の通りです。

1.ショウガを1㎜位の薄切りにする
2. お水を鍋で沸かし、そこに砂糖を入れて弱火で10分ほど煮る。
3. 2. にしょうがを入れ、5~8分ほど煮る。
4. ざるに紙タオルをひいてこす
5. 粗熱が取れたら清潔なビンに移して冷蔵庫で保存する。


三温糖を使えば白砂糖は不要なので、健康的ですよね。なかには、添加物や砂糖を使わずに自分好みのジンジャーシロップを作る!という人もいるようです。

ただ、手作りする場合、結構手間や時間がかかるのと、しっかり抽出しようとたっぷり材料を使うとコストがかかるのが難点。こだわりの素材を個人で集めるのも、かなり大変です。

シェイプアップ目的でプロテインを摂取する際の注意点

ジンジャーシロップ

ネットで検索してみるとわかりますが、最近はいろいろなメーカーからジンジャーシロップが販売されています。

なかには、「たくさんありすぎてどこのが良いのかわからない」という方もいるかもしれません。

そんな時におすすめしたいのが、オーガライフのジンジャーシロップ。

原材料にこだわった添加物不使用のジンジャーシロップなので、お子様から年配の方まで、幅広い年代の方におすすめです。

まず原材料ですが、

宮崎県産生姜
宮崎県産黒生姜
沖縄県産きび砂糖
宮崎県産へべす

の4つの国産素材のみを使用。


安心素材
もちろん添加物などは不使用。体に良くないとされる白砂糖不使用。保存料・香料も未使用で、国産自然素材にこだわったジンジャーシロップです。

特に「黒生姜」は、黒ニンニクと同じように独自熟成製法で作った熟成発酵の黒生姜を使っているそうで、生の生姜に比べてショウガオールという成分がなんと57倍も入っているとか。

宮崎大学と共同研究し生まれた熟成発酵黒生姜がたっぷり入ったオーガライフのジンジャーシロップ、ぜひ一度試してみてください。


黒生姜シロップ


\\ オーガニック健康食品の情報誌 //

健康食品屋だからこその健康&美容など
楽しい情報を週1回お届け!