最終更新日

ほうじ茶×飲む点滴で温活ドリンク

ほうじ茶

香ばしく、苦みがなく、カフェインも超少ないという事で、子どもから大人まで愛されているほうじ茶ですが、最近は若い人にも人気ですね。

スイーツも増えてきましたし、某有名コーヒーチェーンも今年、ほうじ茶ラテや、フラペチーノなどを販売してましたね。

ほっと一息つきたい時にぴったりのほうじ茶ですが、ヘビーユーザー様から面白いレシピを教えて頂いたのでシェアしますね!

ヘルシー簡単!ほうじ茶甘酒ラテ(2杯分)

ミルク温め

<材料>
玉露くきほうじ茶 大さじ5
甘酒 250cc
牛乳 150cc

<作り方>
1:小鍋に湯を100cc沸かし、火を止めほうじ茶の茶葉を入れて蓋をして2分蒸らす。
2:甘酒を加えて温まるまで火にかける。
3:茶こしで濾しながらカップに注ぐ。
4:牛乳を泡だててほうじ茶に加える。
牛乳を電子レンジで600Wで1分程度加熱して温め、ミルクフォーマーなどで泡立ててカップに加える。(ミルクフォーマーがなければ泡立てなくてOK)

グラグラ煮出してしまうと、苦みが出ちゃうのでご注意!

砂糖を使わず、香ばしさとほんのりとした甘さ!体も温まって心も体もほっこり。

甘酒は飲む点滴なんて言われますが、苦手な方も多いですよね。

ほうじ茶と合わせると、とっても飲みやすいので男性にもオススメです。

おすすめのほうじ茶はこちら

健康菜茶 玉露茎ほうじ茶

日本茶の中でも最高級ランクを誇る玉露と、玉露の製造過程で摂れる稀少な茎茶をバランス良く配合しました。玉露ならではの甘みや優しい味わいと、茎茶ならではのさわやかな香りの両方を一度にお楽しみいただけます。

商品を詳しく見る

ほうじ茶甘酒ラテの良いところ

ほうじ茶特有の香ばしい香り成分のピラジンは血行を促進し、冷えの解消に!

甘酒は「飲む点滴」「飲む美容液」と呼ばれ栄養価も高く、含まれているコウジ酸には、
ほうじ茶と同じく血行を促進するので、冷え症の方におすすめの飲み物です。

春まであともう少し!寒い時期を体の中から温める温活ドリンクで乗り切ってくださいね。

ほうじ茶商品紹介

おすすめのほうじ茶はこちら

記事一覧に戻る

\\ オーガニック健康食品の情報誌 //

健康食品屋だからこその健康&美容など
楽しい情報を週1回お届け!