最終更新日

どっちがいい?抹茶と緑茶の意外な違いと栄養

抹茶

海外でも人気の抹茶ですが、意外と日本人でも知らないのが「抹茶」と「緑茶」の違い。

緑茶を細かく粉末状にしたら抹茶だと思っている人も多いかもしれませんね。実は抹茶と緑茶は全くの別物。

今回はそんな抹茶と緑茶の違いについて紹介します。


“バツ”

抹茶と緑茶の違い①作り方

抹茶=緑茶ではないですが、実は抹茶は緑茶の種類のひとつ

緑茶は、茶葉を発酵させずに製造した不発酵茶で、煎茶、玉露、番茶、抹茶、焙じ茶など、さまざまなお茶をまとめた呼び名を指します。


“緑茶”

ただ、抹茶は、他のお茶とちょっと製法が違うんです。
一般的に飲まれる煎茶は、太陽の日差しを浴びて伸び伸びと育てた茶葉を蒸して、揉みながら乾燥させる製法を用います。

一方抹茶は、碾茶(てんちゃ)というお茶を使用します。
碾茶は茶葉を摘む前に、藁や専用の黒いシートを約20日間被せて日光を遮り蒸して、乾燥させたものです。

これを石臼で細かく引くことで抹茶になります。

おすすめの抹茶はこちら

おすすめの有機抹茶はこちら

茶師が認めた美味しさ、飲みやすさ。本格的な味と香りが楽しめる有機抹茶が、風土日和シリーズから登場です。

風土日和 有機抹茶をもっと詳しく見る

抹茶と緑茶の違い②含有成分


“抹茶粉末”

緑茶、とりわけ粉末の緑茶には、カテキンが多く含まれています。
カテキンは緑茶の渋みの元となっている成分のこと。

一方で、抹茶は製造される際、日光を遮る事で茶葉の色が濃くなり、渋みが抑えられます。さらにうま味成分であるテアニンが多く含まれるところが、抹茶の特徴です。

似たように見える緑茶と抹茶ですが、製造方法だけでなく含有成分も異なるんですね。

カテキンが豊富なオススメの抹茶は?

最近では、お茶屋さんだけでなく、色々な飲食店やメーカーが抹茶を使った商品をリリースしていますね。

おうちでも手軽に抹茶を摂り入れて、抹茶スイーツにアレンジするのも◎


抹茶スイーツ

抹茶を気軽に日常生活に取り入れたいなら、おすすめはオーガライフの風土日和・国産有機抹茶!

日本が誇る茶師・森田治秀氏が監修し、味や香りを追求したというこだわりの抹茶は、抹茶に含まれる成分を壊すことなく、余すことなく摂取できるよう、微粉末加工をしています。

ビタミンC・A・E・K、食物繊維やこの時期嬉しいカテキンも豊富なのも魅力的。

抹茶ラテやスイーツづくりなどにぜひ気軽に摂り入れてみてください。

おすすめの有機抹茶はこちら

風土日和 有機抹茶

茶師が認めた美味しさ、飲みやすさ。本格的な味と香りが楽しめる有機抹茶が、風土日和シリーズから登場です。

記事一覧に戻る

\\ オーガニック健康食品の情報誌 //

健康食品屋だからこその健康&美容など
楽しい情報を週1回お届け!