ハーブティーの種類と効き目まとめ!おすすめのブレンドもご紹介

病院に行くほどでもない、ちょっとした不調とはいえ、毎日続くと嫌なものですよね。

その不調、もしかしたら眠りトラブルや運動不足、生活のリズムの乱れやストレス、めぐりの不順などが原因かもしれません。
特に現代人は、朝日を浴びてというような規則正しい生活リズムや、十分な休息をとるのが難しいとされています。
大切なのは、オンとオフの時間を分け、身体と心をリラックスさせてあげること。
そのためにも、優しい香りと温かさで心も身体も癒してくれるハーブティーを試してみませんか?

ハーブティーに即効性はある?
ハーブティーには、カモミールやローズヒップティーなど、さまざまな種類があります。
即効性はありませんが、2か月目で身体に行き届き、3か月目で身体に現れるという風にゆっくりと無理なく身体に馴染みます。
「なんだかイライラする」「寝つきづらい」など感じたらハーブティーでリラックスタイムを始めてみてはいかがでしょうか。

症状別で使い分けたいハーブティー
ハーブティーは、その種類によって身体のどこにアプローチするのかが異なります。
例えばラベンダーはリラックス、ローズヒップは美容、カモミールやリンデンはイライラ、エキナセアは身体の抵抗力をあげるなど、本当に種々さまざまなんですね。
その中でも、今回ピックアップしたいのが「ルイボスティー」です。
名前は聞いたことがあると言う方も多いのではないでしょうか。
ルイボスティーは体重を落としたい人や美容のためのお茶を探している人におすすめのハーブティー。ケルセチンという成分が、太りにくい身体に導いてくれるとされています。
さらにカリウムを多く含んでいるので、1日の終わりに足がパンパンになってしまうと言う人にもオススメ。美容面でもさまざまな効き目があるとわかっています。
ルイボスティーならオーガライフのKaorinoがおすすめ
ルイボスティーはスーパーやドラッグストアでも購入できますが、「せっかく飲むなら原料にこだわりたい」「味や香りが良いのがいいな」という人には、オーガライフkaorinoブランドから販売されている有機ルイボスティークラシックがおすすめです。
ルイボスの等級の中でも最高品質とされるクラシックの茶葉を贅沢に使用しているので、香りも華やかで味も◎
ノンカフェインなので、寝る前のちょっとした時間を使って自分のためのリラックスタイムにもおすすめですよ。
ぜひ一度お試しください。
Kaorino 有機ルイボスティー

- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- スペースキーを押してから矢印キーを押して選択します。