最終更新日

え?ゴマじゃないの?

えごま油

こんにちは!オーガライフ店長の土田です。

今日は大人気すぎて、長期在庫切れになっていたアレが入荷出来ました。

アレとは・・・そう「えごま油」なんです。

韓国産や中国産のえごま油は巷に沢山あります。安いしね。

でもとても、芸能人さん達が推奨するような「ティースプーン一杯を飲む」なんてマズくて出来ない。

喉がイガイガするし、酸化した変な匂いで気分が悪くなったなんてお声も聞きます。

えごま油

当店のえごま油は生産者証明書を提出して頂いている純国産のえごまの葉を新鮮なうちに加工。

産地の富山県富山市で収穫され、すぐにその健康成分を壊さぬよう、素材の雑味が出ない様に低温圧搾し抽出しています。

熱や光、空気に弱いので、最後までフレッシュで酸化しない様にパッケージにも非常にこだわった商品です。

荏胡麻の花

なので、お使いの方は他社商品から乗り換えリピーター様が多いみたいです。

これは店長土田としては、とってもこだわって選んでいるので嬉しいお声です。

エゴマ油を健康ライフの為に摂りいれておられる方にお話を聞くと様々な意図があってお使い頂いている様子。

きっと色んな書籍や健康番組などで取り上げられたことがきっかけで、取り入れ始めたという方が多いのでしょう。

えごま油はなぜ良いの?と言いますと、一度は聞いたことがあると思うのですが、「α-リノレン酸」が豊富なのが一つ。

イワシ

サバやイワシと言った青魚に多く含まれる健康成分、EPAやDHAに体内で変化すると言われ、現代人に不足している栄養素がこれで摂れてしまいます。

また注目の成分の一つ、ロズマリン酸が入っているのもポイント高!

ロズマリン酸は、名前の通り、ローズマリーやシソにも多く含まれている成分で、ポリフェノールの一種です。

ローズマリー

炭水化物は、体内に吸収されてブドウ糖まで分解されてエネルギーに使われますが、余ったブドウ糖は脂肪に変わります。

このロズマリン酸は、ブドウ糖まで分解することを阻止してくれ、分解されなかった糖は、そのまま体の外へ。

なので、血糖値があがらないってことなんですね。

えごま油は、お薬ではなく、食品でありながら病気の予防やサポートが期待されている人気商品。

病院いらない

純国産のクオリティーの高い商品は非常に少ないですので、是非この機会にお試し頂けたらと思います。

人気のえごま油ですが、選ぶ注意点がいくつかあります。

1.国産
2.低温圧搾(低温焙煎)
3.光が入らない容器 これがクリアできていない製品は、その効果を期待できませんのでご注意下さいね。

当店では単なる国産というだけではなく、残留農薬検査も実地済のハイクウォリティーえごましか使っていません!

さて、このえごま。

農家の方に最初お話を聞いてびっくりしたのが・・・「え?ゴマ科の植物じゃないの?」と言う事。

荏胡麻と感じでは書くのですが、シソ科で葉っぱは青じそとよく似ています。

韓国料理屋さんなどでは、よく見かけますね!

焼肉

え?ごまじゃないの?とおやじギャクっぽいタイトルになったのは、そういう訳です(笑

今回、入荷出来ましたが純国産の物でこだわりの製法で作っている為に、大量にご用意は出来ません。

ご興味がある皆様、お待ち頂いていた皆様は、お早めにお手に取って頂けたら幸いです。

最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました!

気温の変化、室内外の温度の変化など体調を壊しやすい時期ですので、どうぞご自愛くださいね。

おすすめのえごま油はこちら

有機JAS認定 えごま油

農薬使用履歴の無い農場で育てられた「有機規格」のえごま種子のみを使用した、安心・安全な環境で製造されたこだわりのエゴマ油です。

記事一覧に戻る

\\ オーガニック健康食品の情報誌 //

健康食品屋だからこその健康&美容など
楽しい情報を週1回お届け!